神山大(かみやまだい)の日本政治経済新聞
 
点職→転職→展職→店職→添職→典職→天職
 



経 済

65歳という年齢の意味するもの

今日はどのあたりかな???

高齢社会である日本。
65歳が人生のターニングポイントと考える
べきだろうか。

先にも述べたが、「高齢」「少子」そして「雇用問題」が今後の課題である。高齢も65歳ではなくこれからは
「70歳」と思った方が良い。何故ならば、年金の
支給開始年齢が恐らく段階的に引き下げられるからだ。
(繰上げ支給制度を維持すれば、減額の上、支給は
 されるだろうが)

ところが、企業内で60歳で元気に働く人でも、
現在の技術についていっている人は少ない。

何せ、60歳をゴールに何十年も働いて、直前に
なってゴールを5年、10年先延ばししたって
もう無理だろう。

企業は30~40歳代の動きで決まると思う。

であるから、50歳代後半から70歳まで
農業にシフトできるように国が整備していくしか
ないと思う。

若いうちは都会で働き、50歳になったら農業に
シフトする。70歳になったら晴れてリタイヤ。

これでいかがだろうか。


人気blogランキング参加中。
何卒よろしくお願い致します。



神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)



1月7日(水)13:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

若者が米作りをすべきか?

今日はどのあたりかな???

国会答弁にも、若者が農業をというフレーズが出てきた。
新規営農者を若者が担えば済むかのような話ですが、
農業に若者が従事する絵が思い当たらない・・・。

農業で食べていけるのならば、農家は裕福のはず。
しかし、現状は違う。

これから、上記のような答弁が起きても私は
信じることはしない。

このままでは、日本の農が崩れるが、仕方がない
かも知れない。

農業はやはり60歳以上の従事者を増やす施策を
考えたい。
何故ならば、年金の支給開始年齢が恐らく70歳
となるだろうから、その繋ぎの10年として
農業を充てたらいいと思う。

兎に角、生活水準を維持しながら農業だけで
生活は出来ない。







人気blogランキング参加中。
何卒よろしくお願い致します。



1月6日(火)22:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

百年に一度の経済危機

今日はどのあたりかな???


百年に一度の経済危機(FRB前議長、グリーンスパン氏)
という言葉が踊り続けているが、その言葉を信じるならば
これほど歓迎する言葉はない。
何故ならば、「チャンス」という言葉そのものだからだ。

「人口減少」し「雇用問題」を抱える日本は、額面通り
であれば行き詰るのは確実。

まさか戦争するわけには行かない。

産業構造は崩れ、やがて海外に職を求めることとなるだろう。
また、国内であれば第一次産業に職を求めるだろう。

残念なのは、第一次産業で所得が確保できない仕組みが
戦後何十年経ってもそのままであること。


アメリカではどうやら(金持ち対象の)増税が予定
されているという。日本もこれに傾く可能性は大きい。
預貯金口座に税金を掛ける単純且つ効果的なものが
採用されかねない。


何が、大チャンスの糸口になるのか、まだわからないが
じっくり観察していきたい。


人気blogランキング参加中。
何卒よろしくお願い致します。



1月5日(月)21:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

元旦の日本経済新聞の語るもの

今日のランキングをチェック!!!
元旦の日本経済新聞は私にとって意外であった。
現在「百年に一度の危機」といわれているが、
記事は完全に未来志向であった。

1)トヨタ、太陽電池車で挑む

ホンだがF1から完全撤退する中、
トヨタはこの戦略を練っていたのだろうか?
完全に太陽電池車が日本中を走るようになると、
今の産業構造はかなり崩れる。
ガソリンスタンドは無くなり、煙を出すのは
ゴミ処理場と化学プラント、火力発電所だけ。
石油に頼らないのであれば、火力発電も下火に。
化学プラントも時を同じにして下火に。

雇用も乱れるだろう。環境問題の次は
実は「雇用問題」がやってくる可能性が出てきた。

日本でモノづくりは終わらないが、
やはり農業の出番が来るだろう。
輸入と自給のバランスをとりながら生き残って
行きたいものだ。

同じ記事内に高齢を支える「家事ロボット」がある。
日本社会は「高齢」「少子」を抱えながら「雇用問題」
へ突入する。


2)住友商事、ネットスーパー参入

  「自分のお金で買い物をする。」
ストレス解消にもなるし。買い物好きにはたまらない
瞬間だ。
ただ、毎日の食事の準備は面倒だ。無論、買い物も。
その垣根をネットスーパーは越えることになる。

これほど楽なものは無いだろう。私自身、生協で
注文したモノを自宅前で生協のトラックから貰う。
(決済は銀行口座決済)

こんなに楽なものは無い。後述するが、
人口減少社会において現役の働く世代に課せられる
使命は大きい。また、その現役世代が毎日、
台所に立って料理し、掃除機で掃除するのは割が
合わない。
前述の家事ロボットも「高齢」のためにではなく
「忙しい人」のために働く可能性が高いのでは
ないだろうか?


3)日本の人口、51,000人減

統計の取り方で前後する数字だろうが、
日本の人口は明らかに減少しているようだ。
語句を並べれば、「高齢」「少子」「人口減」である。
  
人口が1億人を切るのもそう遠くない未来かもしれない。国民一人当たりのGDPを維持するのは可能であろうか?

要は、今の豊かさはあと数年しか持たないと思う。
  
我が家には、車が2台あるが1台になり趣味でパソコンが4台あるが1台になり、プリンタも1台になり、
ようするに何でも共有する1台になることだろう。

それとも、国力=国民(の数)という考えを捨てればいいのか。

体重にたとえれば、非常にスリムな国になる。
できれば知的水準を保ったまま、スリムな生き方をしたいものだ。こう考えれば楽にはなれる。


さてさて、
「高齢」「少子」「人口減少」ゆえの「雇用問題」が
生じる構図を  これかから意識してコラムを発して
いきたい。

解決のキーワードは「知的水準の向上」にその兆しを感じる。





人気ブログランキング参加中。
クリックを宜しくお願い致します。



1月5日(月)11:10 | トラックバック(1) | コメント(0) | 経 済 | 管理

なぜ、スーツを着ないのか? 不可思議なリストラ者達

今日はどのあたりかな???

派遣切り、雇い止めの人々へ、雇用促進住宅や
市や区の市民住宅の貸与が始まった。

NHKくらいしか見ていないので何とも言えないが、
出る人、出る人が普段着そのものだ。

スーツを着て就職活動をする人は皆無なのだろうか?

もう一度、疑ってほしい。
仕事が欲しいなら、スーツを着るべきでないか?

雇用が奪われるのは政府のせいなのだろうか?

自己責任を唱える人がいない。
それとも自己責任を唱える人のソースはカットして
いるのか?

私は長く人事の仕事をしている。
社員が40万円のところ、派遣社員者として
社員同等に働き90万円の報酬を得ていたのが
つい1年前の状況だ。

偽装派遣も目の当たりにしてきた。

そして何度も「社員切替」
訴えたが、全員「No」であった。

で、この騒ぎだ。

世間を知らない人であれば、マスコミの報道にのって
しまうのも仕方がないが、つい1年前に真相がある
ことを知っておいて欲しい。

おごれる平家久しからず。

社員の2倍の給与を得たのであるから、そのピークが
下降すれば自ずとわかる結果だ。

政治にも企業にも責任はない。

どんなことが起ころうとも責任は「自分」。



人気blogランキング参加中。
何卒よろしくお願い致します。



神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)



12月29日(月)19:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

あせる必要なし

今日はどのあたりかな???

内定取消者が全国で800名程度いるらしい。
あえて言えば、良かったと思う。

入社した会社が火の車であれば、やがて辞めたほうが
賢明と言う事になるのは確実だ。

仕事なんて世の中、山のようにある。
自分に合った仕事がないだけだ。

納得しづらいかも知れないが、今の日本で
夢を見ることは難しい。

夢想より理想を描いたほうが確実な国に
なっていると思う。

理想とは、願ったことが確実に手に入る状態。
要するに、願うことがなければ、何事も
つまらなく感じてしまう。

内定取消はショックなことだが、その程度の
ショックなことは人生何度も起きる。

ショックを抱えつつ、如何に理想を描くかが
その人の資質となる。

そこがポイントだ。









年末に向け”本気モード突入”の方、どうぞ


神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)



12月27日(土)06:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

昨年と違うもの

最近、親孝行はしましたか???

普段、現在の景気状況を「たいしたことはない」と
評してきたが、私の母親にとっては「たいしたこと
がある」と評されていた。

毎年末の恒例なのだが、親孝行で母親の農作業の
手伝いをする。

そのなかで、今年は出荷したものが昨年の
5割以下の落札価格だという。
(市場での取引額であり、スーパーでそこまで
 下がるか否かはわかりませんが)

アメリカ発の不景気は私の身近まで来ていた。

だが、仕方ないことだが、田舎の農家は
昨年と同じだけの出荷を余儀なくされる。

農家なんてそんなものだ。

出荷調整は出来ない、それが農産物(全てではないが)

農業は大事だが、誰かがコペルニクス的展開でもして
大逆転しないと、衰退の一途だと思う。

農家の長男である私が、農家をやる気がないからだ。

そう考えると、道州制は待ち遠しい。

農作物に集約した道を政策的に作り、
そこで農作物をまかなう仕組みを願望する。

農業自給率もはるかに上がると思う。

いかがなものか。



農作業をやったことありますか?


神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)



12月25日(木)19:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

テレビの経済は難しい、身の回りの経済は簡単。

実は不景気ではない方、どうぞ

今日は、大好きなWBS(テレビ東京系報道番組)を
久々に最初から最後まで見た。

前半は、日本をはじめ世界の不況の話を散々流して
おきながら、番組の最後では「アメリカの個人消費の
上向き加減」の話をしている。

結局、アメリカ様なのか。

堂々と日本人でありたいと切に思う。

アメリカを知りつつ、日本の良さを感じたいのが
番組構成上、アメリカがあってこその日本という
スタンスから抜けきれないだろう。

日本の個人資産(いわゆる箪笥預金)がドバドバと
出てくれば一変するのだが・・・。

日本の良さを知ることの出来る番組をこれからも
探して行きたい。



年末に向けテレビ大好きで、
予約をどうしようか迷っている人、どうぞ



神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)



12月24日(水)00:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

寒い日が少ない気がする

今日はどのあたりかな???

寒波、寒波と天気予報で言っているが、
それほど寒くない気がする。

温暖化のせいなのだろうか?

暖房費もこの調子でいけば下がりそうで
個人的には嬉しい。

冬至を過ぎたのでこれから日は長くなる。


政治のゴタゴタ、経済の不安の中でも、
決して庶民の暮らしに大影響が出ないのは
誰のお陰なのだろうか。

この幸せに感謝したい。




年末に向け”本気モード突入”の方、どうぞ


神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 リアルタイム版)



12月21日(日)18:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

知らなかった、価格破壊。

現在はどのあたりかな???

最近知ったことどが、ヤマト運輸さんのメール便は
A4サイズで厚さ1cmまでは80円で送れるとのこと。

知らないのは、私だけだろうか。

なんせ会社の棚に郵便物を置いておくと勝手に
係りの人が持っていってくれる仕組みなので
全くその世界の話に疎(うと)かった。

日数では2~4日かかるそうなので郵便局のほうが
早く着くであろうが、価格的には、私にとって
破格値だ。

ガソリン安、円安と庶民には一時的に都合の良い
経済動向だ。

出来るだけ安く利用したい。

この感覚から、人間は逃げることが出来ないのだから。



年末に向け”本気モード突入”の方、どうぞ


神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)



12月20日(土)18:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

ちょっと、苛立ちますね、、、。

今日はどのあたりかな???

期間雇用者の解雇事案に対しハローワークが
1箇月前倒しで窓口を開くらしい。

いい世の中かだ。

表題に苛立つと記したが、私の仕事の一つが
期間雇用者の契約の確率であった。

派遣労働にするか、直接雇用にするか?

いわゆる偽装派遣の解消だ。

この偽装にかかわっている従業員は、年功者が多い。

確かに、派遣契約の2倍以上の給与が生まれる
仕組みが裏のからくりである。

要は、いい思いをしてきたのだ。

その彼らを「救う」のであれば、もっと救うべき人は
たくさんいる。

マスコミは話題性でニュースソースを決めるが、
決して我々は、100%の真実として受け取っては
いけない。

期間雇用者というものは、期間の終了が決まっている。
その時期が来れば、契約を延長するもしないも当事者次第。

それだけのことだ。

それだけのことなのに、大騒ぎする。

マスコミに、政府に、踊らされないように注意。

自分の目の見える範囲が「事実」なのだから。





年末に向け”本気モード突入”の方、どうぞ


神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)



12月18日(木)23:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

突拍子もない

今日はどのあたりかな???


最近、「突拍子もない」ことに出会っていない。
テレビのニュースにはその事実はありそうだが、
自分の身の回りに、突拍子もないことが起きていない。

いいことか?  悪いことか?

多分、生活が安定してきたのだろう。
恐らく、リストラはされないし、そこそこ収入はあるし
家族からの信頼もあるので、想定外のことがおきにくい。

想定外のことが起きないと、人間成長しないだろうな。

いつの間にか、失敗しない人生を選んでしまった。

失敗してもいいから、それを梃子(てこ)にして
成功をおさめる人生にしたい。

2008年のうちに何かしよう。
今年もあと2週間か。








年末に向け”本気モード突入”の方、どうぞ


神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)



12月18日(木)21:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

アメリカさん

今日はどのあたりかな???

ブルータス、お前もか!
アメリカさん、お前もか!

結局、不況対策=金利下げ、なのですね。

これまで日本の金利が低いことを散々揶揄(やゆ)した
方々は、「意見はあるが、具現化する力がない」人々
だったということでしょう。

TVやマスコミの評論なんて所詮、こんなものでしょう。

だからといって、諦めてはいけない。
ここが一番重要。

自分で金利を考えねばならない。
国が行う金利政策ではなく、自分における金利だ。

自分は毎年何%の配当を、自分・家族・地域そして
社会へ還元しているのだろうか?

この言葉に明確に答えられる人だけが、
金利政策を批判できる資格がある人だろう。

(ちなみに、私にその資格はありません。恥)




年末に向け”本気モード突入”の方、どうぞ


神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)



12月18日(木)11:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

内定取消にひるむな。

今日はどのあたりかな???

内定取消になんらあわてる必要はない。
単なる景気の底である。

あなたの資質に問題があったわけではない。

キャリアは転職しながら積めばよい。
今からリクナビをあければ、腐るほど
求人広告は出されている。

第二新卒もある。

とにかく前を向くことだ。

社会に出れば、もっとショックなことなど
山ほど出てくる。

以前も書いたが、めでたいくらいだ。
入社して会社の中で閉塞感を感じるより
今自由を手に入れたと思えばラッキーだ。

4月まで3箇月ある。3箇月で何ができるか。

優秀なビジネスマンに与えられた課題だと思って
取り組んでほしい。


年末に向け”本気モード突入”の方、どうぞ


神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)



12月14日(日)07:10 | トラックバック(0) | コメント(1) | 経 済 | 管理

オバマ・ショックに期待?

今日はどのあたりかな???

今年の漢字が「変」と決まった。
今年の感じが「変」と決まった。

さて、どっちだろうか。


冗談はさておき、オバマ色がでたのか
アメリカ自動車BIG3を救済しない法案が
可決された。

アメリカも、救うものと救わないものを
取り分けているのだろうが、海の向こうでも
日本でも雇用問題は厳しい状況であるのは
間違いないようだ。

オバマ氏が来年1月にアメリカ大統領に
就任するが、そこでどういう経済政策を
考えているのか。

今日為替が1ドル88円まで急騰した。

株価は下がって、為替も先行き不安。


ちょっと弱気になってしまう、今日の相場だった。









年末に向け”本気モード突入”の方、どうぞ


神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)



12月12日(金)17:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

誰も記事にしないのだが、、、???

私は今日、1リットル110円で給油しました。

石油元売会社から10週間連続で値下にての
卸がなされている。今度は8.5円/Lらしい。

だれも記事にしない。なぜか?

倒産寸前の会社もあったはずだし、風力発電に
切り替える話も沢山持ち上がった。

だが、どのニュースにも出てこない。

このままだと、100円/Lも夢ではないだろう。

石油輸入国である日本が円高も手伝って
復活する要因になりかねるのだが。

答えはわからないが、「苦しむ人が減る」というのは
ニュースにならないのだろう。

よく考えれば、人が不幸になる話が話題性が高い。
反対に人が幸福になるニュースはすぐ終わる。

そういえば、ある人の座右の銘にあった。
「人として最も難しいのは、
 人の不幸を共に悲しむことでなく、
 人の幸福を共に喜ぶことである。」 だそうだ。

この座右の銘、よろしかったら、
リストに加えてください。



神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)



12月6日(土)19:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

派遣切り

ランキング参加中です。
今日はどのあたりかな???



「派遣切り」とは造語に過ぎない。
派遣社員を不当に解雇するときに使う言葉はないと
個人的には思う。

今までは、1年契約を繰り返していくうちに、
正規労働者と同じ内容の仕事をするようになって
から、期間満了を理由にやめてもらうことを
「雇い止め」と言ってきた。

経営側から見れば、期間を残して整理解雇する
ことは計算外だが、派遣社員から先に人員整理
(要はやめてもらう)は当然の施策である。

まぁ、マスコミが焚き付けるばかりの話なので
このあたりで止めておく。


この問題の根本は、労働者側に「確固たる仕事の
ビジョンがない」ことが伺える。

リストラは悲しいが、堂々と社会とのしがらみから
開放されるのだ。工場なんて檻の中と同じだ。

私も大手企業の工場の単純作業の経験がある。
要は私にも派遣労働の経験がある。

自分には合わず、1箇月で自分から辞めた。
貧乏のどん底に陥った。

でも辞めたかった。

今から15年も前の話だが、現在は妻一人、
子四人で一戸建てに住んでいる。

世帯の収入も私一人でまかなっている。
世帯平均収入も全国平均を上回っている。

この15年、苦労は沢山した(つもりだ)。

だから、今回リストラにあった方々に言いたい。

今はどん底でも15年、歯を食いしばって生きれば
普通の生活ができます。これは断言しておきます。




人生は計画性と、ガッツがもっとーです。


神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 リアルタイム版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 1箇月版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 四半期期版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 半期版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 1箇年版)
神山大のブログ(日本スポーツ新聞)



12月5日(金)08:45 | トラックバック(1) | コメント(0) | 経 済 | 管理

サブプライムショックの影響

ランキングに参加しています。
今日はどのあたりかな???


初めてサブプライムショックの影響を受けた。
これまで単なるアメリカの失態、という立場を
とってきたが、身近に異変が起きた。

身内で投資信託で生計を立てている人がいたのだ。
これまで、きれいにローリスクからハイリスクと
分散し、FPも交えてきちんと管理して来たそうだ。

磐石のつもりだったが、サブプライムショックには
勝てなかった。家庭内で、進学希望者が出たので
その入学金が捻出できなくなったのだそうだ。

投信を解約すれば赤字決済になるので、現在、その
相談が私のところに来ている。

中身を見てみないとなんとも言えないが・・・。

皆さんの回りにもいるかもしれません。

格言
「世界はつながっていた。」


今年も今日を入れてあと29日となりました。
早いなぁぁぁーーー。



神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 リアルタイム版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 1箇月版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 四半期期版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 半期版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 1箇年版)
神山大のブログ(日本スポーツ新聞)



12月3日(水)08:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

12月ですね。

今日はどのあたりかな???

今年もあと1箇月。
時間に関しては誰しも平等ですよね。

さて今日は私の勉強のネタを一つだけ公開します。
あまり世の中に出ていない(?)情報ですので
貴重だと思います。

私が1年間、1日も欠かさず読みつづけているメルマガはこれだけですから。

なお、登録はHN(ハンドルネーム)でOKのメルマガです。
なぜかは知りませんが、深夜4~5時に届きますので
パソコン派の方にお勧めです。


さて、最近教育について多く書くようになってしまいました。

それにはわけがあります。先日、3人で飲みました。
(一人は銀行員、一人は公認会計士、すべて同世代)
そこで出た話が教育。酒を飲みながらの話ですので
話半分でしょうが、
3人とも「子供の規律は家庭で教えるのが基本」
というのが結論でした。

それ以来、ああだこうだと考えています。
それで行き着いたのが塩梅の話です。

それと子供にはしっかりと抱きしめを行っています。

0、3、6、7歳児が我が家にはいますが、
夜は寝る前に抱きしめあって寝るようにしています。

子育ては毎日戦争のような日々ですが、規律は
きちんと教えるように毎日生きて行こうと思います。

塩梅(あんばい)へのリンク先





年末に向け”本気モード突入”の方、どうぞ


神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 リアルタイム版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 1箇月版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 四半期期版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 半期版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 1箇年版)
神山大のブログ(日本スポーツ新聞)



12月1日(月)05:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理

洞察

洞察(どうさつ)
物事を観察して、その本質や、奥底にあるものを見抜くこと。見通すこと。


百貨店業界が不況・・・

百貨店だけではない、小売全体が不況と感じる。
別に毎日、各会社の売上を計っているわっ家ではないので
感覚での話だが。

モノを売る、これほどシンプルな商売は無い。
それも現金で入れば尚のこと嬉しい。
また、お店を開かなくても、売買自体は成立する。

つまり、だれでも出来る商売なのだ。

であれば、今後、何が売れるか、どうやって売れるか
などの問題提起とその検証をいち早く推し進め、
販売システムに落とし込む必要がある。

POSレジがここまで普及するとは思わなかったし、
やたら会員カードで囲い込みを狙ってくる。

ひねくれた意見だが、ある程度優秀な学生は、
就職活動の順として、金融→メーカーと流れ
かろうじて小売で引っかかり入社する図式だそうだ。

であれば、ある程度優秀な人が集っているので
大崩はしない。その代わり大当たりは絶対、無い。

洞察力をフル回転させで小売業を語って見たいものだ。
無論彼ら(彼女ら)は商品回転率で頭が一杯だろうが。


寒い日はおでんを食べたくなる人は、こちら


神山大のホームページ
神山大の女性の社会進出を応援するホームページ
神山大のブログ(日本就職活動新聞 2010年度版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 リアルタイム版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 1箇月版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 四半期期版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 半期版)
神山大のブログ(日本政治経済新聞 1箇年版)
神山大のブログ(日本スポーツ新聞)



11月18日(火)21:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 経 済 | 管理


(1/3ページ)
>1< 2 3 最後